序章 活字書体とは何か →簡体字/繁体字 →English
書写から活字へ・活字書体とは何か・活字の種類
第1章 もう「仮りの名」と書くのはやめよう →簡体字/繁体字 →English 和字書体の歴史
ひらがなとカタカナの成立 やまと(夜麻登)体[写本] やまと(夜麻登)体[古活字版と木版] やまと(夜麻登)体[金属活字版] めばえ・ひのもと体 いぶき・ひのもと体 さかえ・ひのもと体 ゆたか・ひのもと体 かなめ・ひのもと体 えみし(愛弥詩)体 くまそ(球磨曽)体 和字書体の新しい傾向
第2章 宋朝体と明朝体のうつりかわり →簡体字/繁体字 →English 漢字書体の歴史
文と字と——六書の形成 五体の成立と活字書体 宋朝体 元朝体 明朝体 清朝体 過渡期明朝体 清代の刊刻書写体 近代明朝体 欧字に影響されて日本で制作された漢字書体 呉竹体 新時代の漢字書体の展望
第3章 ローマン体・イタリック体・ゴシック体のなりたち →簡体字/繁体字 →English 欧字書体の歴史
キャピタルとミナスキュール ブラック・レター体 ヴェネチアン・ローマン体 イタリック体 オールド・ローマン体 スクリプト体 トランジショナル・ローマン体 モダン・ローマン体 モダン・ローマン体以降 スラブ・セリフ体 サン・セリフ体 現代の欧字書体
終章 活字書体としての調和体 →簡体字/繁体字 →English
和字・漢字・欧字書体の混植